お客様からのご意見

相談室電話番号

皆様からのご意見をお寄せください。

都筑シニアセンターをご利用いただきありがとうございます。
皆様のご意見・ご要望を受け付けております。

 
ご意見
デイケア(通所リハビリテーション)ご利用者のご家族
  • 昼食後に飲む薬を本人に持たせたのに職員の基本的な確認業務が遂行されず、家族宛に確認の
    連絡が入るのはおかしい。
    施設側からは家族に対して様々な要求がありそれに一つずつ答えているつもりだ。
  • 施設の職員やケアマネージャーはお互いの情報の連絡をきちんと行っているのか疑問である。
お答え
相談員
  • 初歩的な確認ミスをしながらご家族様にお電話を差し上げたことは誠に申し訳なく、今後は業 務をきちんと遂行できるよう指導してまいります。
  • 違う事業者同士の情報提供業務についてのルール作りを行い、ご利用者様に迷惑のかからない ようにしてまいります。
    特に介護の業務は様々な職種が協働して一人の方のケアを行っておりますので、ご意見の通り 緊密な情報交換に基づいた業務を遂行しなければならないことは仰るとおりでございます。

平成19年9月20日(木)

ご意見
ボランティアさん

「私が受付で名前を名乗っても、誰だ?という顔をされ笑顔もまったくない」
「せっかく私が来ていて、イベントをやっているのに施設全体で盛り上げていかなくてはならないものなのに、連携が取れていない。わからなかったとしても来所するかたは全てお客様。受付の印象ひとつで施設の印象が決まってしまう。全ての人に対して笑顔できちんとした接客が必要なのではないか。」

お答え
事務長

ご意見の通りでございます。
施設全体で業務の流れを把握できていなかったことは大変申し訳なく、ご迷惑をおかけしたことについては心からお詫び申し上げます。
様々な変化する状況において対応し相手に不快感を与えないことがプロとしての振舞いであると考えますので、そのような基本的なことを今後同様のことが起こらないよう指導してまいります。

平成19年9月18日(火)