
「26年度通所リハビリテーションご利用者満足度調査結果のご報告」
通所リハビリのご利用者、ご家族の皆様にアンケートのご協力をいただきました。
その結果をご報告させていただきます。
たくさんの貴重なご意見もいただくことができました。ありがとうございました。
【調査結果はこちら】
SSさん | 別にいいところも悪いところもないよ。最初のころは利用者の人数も少なかったので職員の手が足りてたからゆっくりしてたよね。お気づきの点?そんなものないよ。なかなかそんなこといってもサービス受けるほうだからね。 私はFデイサービスに行くつもりだったんだけどさぁ、あそこはリハビリが何にもないからね。Oさんがここに来てたので、リハビリがあるって言うしさぁ。なかなかこんなに機械がそろってきちんとやってるところはないでしょ。 とりたてて意見はありません。またそのうち気付いたら言います。 |
---|---|
NTさん | ここはいいとこだ。もう私は3年ここに来ている。ここが初めて。 クリニックに受診していたときにケアプラザの人からここのデイケアを薦められたの。リハビリするんなら都筑シニアセンターがいいよ。って。 気持ちがいい、広い、みんな良く職員さんは働いていますよ。いうことはありません。食事もおいしくいただいてます。 |
KKさん | ここにお世話になってから1年と3ヶ月くらいかな。パワリハもあるしね、いい施設ですよ。 自分は身体を自分で動かさなければだめだと思ってるので・・・最初はお子様のようなレクはほんとに嫌だなと思っていたけど、必要だよね。 一日に3人以上の人と話す機会を作ると老化しないといわれている。声を出すことはいいことだけど、老人になるとなかなか声を出すことが出来なくなるし、話す機会も少なくなる。だから発生訓練やってくれるのは大切だと思う。ミニコンサートや帰りの唄など声を出すことは必要。 職員も良くやってくれているけど、以前の人たちとはガラット変わったけどみんな一生懸命仕事してるよね。 意欲がない老人は多いので職員がもっと意欲を出すようにしてもらえればいい。 食事は管理栄養士さんが頑張っている。スタッフの人も企画がいっぱいあって大変だね。食事は大きな魅力がありますよ。 最近は歯磨きを良く指導してくれているのでありがたい。なかなか面倒くさくてやらなくなる。老化も進むのでそうやって言ってくれるのはうれしい。 あえて職員の人たちにいうとすれば、意欲をなくしている老人たちの モチベーションを挙げて欲しい。リハビリをもっと薦めるとか職員ももっと前向きになって欲しいですね。積極的になって欲しい。今はやめちゃったけど意欲がない職員もいましたよね。僕らは一生懸命体操しようとしてたのに覚えようとする気がなかったね。最近のスタッフはすぐに覚えてみんな優秀ですよね。 |
FNさん | 皆若いし良くやってくれてる。スタッフに直してもらいたいことは特にありません。 Kさんには唄をちゃんと唄ってもらいたい。今日はたまたまへただったと思うけど。 それから食事がもう少しおいしいといい。 |